常識になっていることです。
タバコの値上がりを期に、
禁煙にチャレンジする人も増えているようです。
そんな禁煙グッズのひとつとして、
「ニコチンガム」というものが存在します。
ニコチンガムは、禁断症状を和らげる効果がありますが、
普通の「ガム」とは違って、使用するのに、
いくつかの注意点が存在しています。
まず、ニコチンガムは、通常のガムとは異なり、
噛み続けるものではありません。
むしろ、噛まない時間の方が圧倒的に長いです。
使い方をまとめると…
@一回で、噛む回数の目安は5〜10回
(噛む時はゆっくりと噛む)
A噛んだガムは、歯茎と頬の内側の間にいれて5〜10分おく
Bその後、5〜10回噛んでから、
約30分〜60分繰り返してガムを捨てる
C沢山の唾液出てきたら、吐き出す
ニコチンガムは、通常のガムとは違い、
噛むことが目的ではありません、
口の中の粘膜に、ガムを接触させることが、目的なのです。
また以下の項目に該当する人はニコチンガムを使用できません。
・当り前ですが非喫煙者
・妊娠中の人
・授乳中の人
・心臓病の人
・別のニコチン製剤を使用している人
・うつ病の人
禁煙の道のりは、決して楽なものではないようですが、
禁煙を成功させた見返りは、大きいのは間違いありません。
喫煙者の肩身が狭くなっている今、
喫煙者の方は、これを期に喫煙してみては、いかがですか。