薄くて弱く、「やけど」すると、
すぐに水ぶくれになってしまいます。
乳幼児(赤ちゃん)の「やけど」は、
軽い「やけど」であっても、どんどん進行します。
もし乳幼児(赤ちゃん)が、「やけど」をしたら、
流水で20分以上、十分に冷やして対応して下さい。
顔などの、直接水をかけられない「やけど」の時は、
冷やしたぬれタオルを、使って冷やし続けるようにします。
市販で売っている、冷えるシートなどは、
「やけど」の対応には、適さないので使用してはいけません。
また、服を着たまま、湯船に落ちるなどして、
やけどをした場合は、服を着せた状態で冷やして対応します。
服を、無理に脱がせると、
皮膚も一緒に、剥がれてしまう可能性があります。
やけどの範囲が大きい、皮膚が白くなったor黒くなった場合は、
すぐに、救急車を呼んで、病院連れて行ってください。
医師に聞かずに、自己判断で、
やけどの処置をしない方が良いでしょう。
水ぶくれができてしまったも、絶対に潰してはいけません。
潰した部分から、ばい菌が入り化膿するからです。
【関連する記事】